田曽港まつり  (南勢町田曽)

伊勢志摩きらり千選
応募者のことば
漁師の町の活気がある。(南勢町、30、男)
私もオススメ

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする

インフォメーション  

度会郡南勢町田曽。南勢町南端の遠洋漁業の町。

 
戻る
HOME / アクセスマップ

 みこし、みこし、みこし、保育園児のものを含めると11の御輿が田曽の町を練り歩きました。2003年11月8日田曽浦の神祭・港まつりです。7日には宵宮があり、提灯行列と総踊りでにぎわったそうです。

 祭りはお隣の宿浦と合同で行われます。主催は一年交替ですが、御輿は一緒に担ぎます。漁協もくまの灘漁協宿田曽支部として一つにまとまっています。

↑午前に高台の八柱神社で神祭の式典が行われ、午後から御輿が町へ繰り出しました

 田曽は人口約1300、その8割が漁業に関係する漁業の町です。特にカツオの遠洋漁業の基地として有名です
 その家を守る女性達がしっかりしていて、元気のいいことが田曽の女性の特長だそうです。確かに女みこしは人数も多く、堂々としていました。御輿には御神酒樽にかじきマグロが載っています

中学生は学年別に御輿を担ぎます。上から樽(1年)サザエ(2)カツオ(3)です。

最後はおなじみのよさこいソーランで↓

↑田曽浦漁業センター前で男達のみこしのもみ合い、なんと恰好のいいこと

田曽浦なぶら太鼓が力強く響きます↓

↑保育園児たちも参加、他に宝船やかつをの御輿ももありました

↑鼓笛隊や舞姫も

元気のいい女みこし

みこし、みこし、みこし

田曽のかつを船

田曽のえび網漁

田曽浦のたこ伏せ漁

ボラ小屋と雄大な眺め