神宮125社について | (きらり千選に収録のページで紹介しています) | |||||
皇大神宮 | 別宮(10社) (わけみや) |
本宮に対して、別立てして枝葉関係にある神社(広辞苑) | ||||
(宮域内社) | 荒祭宮 (あらまつりのみや) |
|||||
(宮域内社) | 風日祈宮 (かざひのみのみや) |
|||||
(宮域外社) 伊勢市中村町 |
月読宮 (つきよみのみや) |
月読荒御魂宮 (つきよみあらみたまのみや) |
伊佐奈岐宮 (いざなぎのみや) |
伊佐奈弥宮 (いざなみのみや) |
||
(宮域外社) 志摩市磯部町 |
伊雑宮 (いざわのみや) |
|||||
(宮域外社) 大紀町滝原 |
滝原宮 (たきはらのみや) |
滝原並宮 (たきはらならびのみや) |
||||
(宮域外社) 伊勢市楠部町 |
倭姫宮 (やまとひめのみや) |
|||||
摂社(27社) | 本社に付属し本社に縁故の深い神を祀る神社(広辞苑) | |||||
(神社例) | 朝熊神社 (あさくまじんじゃ) |
久具都比売神社 (くぐつひめじんじゃ) |
棒原神社 (すぎはらじんじゃ) |
|||
末社(16社) | 本社に所属する小さな神社(広辞苑) | |||||
(神社例) | 鏡宮神社 (かがみのみやじんじゃ ) |
|||||
所管社(30社) | ||||||
(神社例) | 御塩殿神社 (みしおでんじんじゃ) |
子安神社 (こやすじんじゃ) |
御.稲御倉神 (みしねのみくらのかみ) |
|||
別宮所管社(8社) | ||||||
(神社例) | 佐美長神社 (さみながじんじゃ) |
佐美長御前神社 (さみながみまえじんじゃ) |
||||
豊受大神宮 | 別宮(4社) | 本宮に対して、別立てして枝葉関係にある神社(広辞苑) | ||||
(宮域内社) | 多賀宮 (たかのみや) |
|||||
(宮域内社) | 土宮 (つちのみや) |
|||||
(宮域内社) | 風宮 (かぜのみや) |
|||||
(宮域外社) 伊勢市宮後町 |
月夜見宮 (つきよみのみや) |
|||||
摂社(16社) | 本社に付属し本社に縁故の深い神を祀る神社(広辞苑) | |||||
末社(8社) | 本社に所属する小さな神社(広辞苑) | |||||
(宮域内社) | 赤崎神社 (あかさきじんじゃ) |
|||||
所管社(4社) | ||||||
合計 125社 | (奉斎神141座) | |||||