浜島の塩屋地区には山岳宗教とも言うべきものが2つあります。その1つが塩屋浅間で大日如来が祀られています。.場所は住宅分譲地として開発された塩屋ハイツの一番上で、すぐ傍まで車で行くこともできます。

大日如来

手を禅定印に結び蓮の花に座した形です

大日如来の祠

202.塩屋浅間と塩屋千曳山  (志摩市浜島町)

hspace=8

 もう1つは西隣の千曳山にある役行者(えんのぎょうじゃ)の祠です。こちらは260号脇のコンクリート道(開発業者が作ったと思われる)を登ると、簡単に千曳山の頂上に達しますが、そこから西側に10mほどの所に祠があります。

応募者のことば
《塩屋浅間》  標高120m。石積祠の大日如来像。展望、英虞湾西部。(浜島町、70、男)
《浜島千曳山》  千曳祠、役行者祠。1月参拝。昔話ー牛千頭。(浜島町、70、男)

塩屋浅間ー大日如来ー

役行者像

千曳山頂上からの眺め

 この千曳山頂上からの眺めはこのあたりでは一番でしょう.。近年火災があったとかで、低い潅木ばかりで見晴らしがとてもいいのです.。南側の塩屋浦と北側の桧山路の里など、ほぼ360度の見渡せます。

塩屋千曳山ー役行者ー

千曳山の由来

 昔、山の前の浜に高貴な姫君の水死体が流れ着いた.。早速供養すべく引き上げようとしたが、なぜか重くて上がらない。
.力自慢が集まり試みたがだめ。.そこで千頭の牛を集め曳かせてやっと海から上げることが出来た。姫のなきがらは千曳山の大石に変わり、今も里人を守っている。以来この山は千曳山の名がついたとのこと.。(桧山路の中村さんから聞いたお話です)

役行者の祠

千曳神社
(ちびきさん)

頂上の神社です

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする
私もオススメ

リンク
桧山路浅間 迫子浅間
浜島大山浅間 (堅子)浅間山
 
インフォメーション
   志摩市浜島町塩屋マップは千曳山

とても穏かなお顔立ちです…

HOME / アクセスマップ

戻る