15.県内初の50m屋外プール
( 玉城町田丸 )
地元出身の村山さんから昭和6年県内初の屋内50mプールをいただきました。(玉城町、33、男)
2011-7-24
「水のきれいさでは
自信があります
」
お城の南側JRのガードをくぐった少し東に村山龍平生誕の地が小公園になっており,その隣にある。
当時そのままではないが,6コース,50mが整備され町民プールとなっている。
2011年訪れた際、管理の岡田さん曰く「水のきれいさ、水質のよさでは自信を持っています。わざわざ四日市や津から来てくれるほどです」
確かに水が素晴らしい。また使用料(大人200円)の安いのも魅力である。
プール使用規定
を参考にしてください。
県下初の50mプール
昭和6年(1931)県水上競技大会で,田丸水練場から派遣された小学校高等科の成瀬キヌエが自由形,平泳ぎの両種目に優勝,翌年明治神宮プールの全国大会に県代表で参加,3位入賞を果たした。
(200m平泳ぎ3:43:8)
これを機にプール建設熱が盛り上がり,小池流道場出身の村山龍平翁の申し出で,翁の逝去後 昭和12年(1937),県下初の50mプールが完成,田丸町に寄贈された。
(玉城語り部会Yさんによる)
2011-7-24
拡大
村山龍平生誕の地
プールに隣接して小公園「香雪園」がある。朝日新聞創設者の村山龍平氏の生誕の地で、中央に氏を称える顕彰の碑が建てられている。
公園入り口近くに説明板があり、村山龍平氏についての
簡単な説明
がある。
あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
玉城町田丸
小池流水練所跡
村山龍平記念館
HOME
/
アクセスマップ