30.ほたる  (広域)

  今は、水のきれいな所も少なくなった。だから、そんな中でも生きているほたるがキレイだから。
      (阿児町、16、女)
  ホタルは古くから夏の風物詩として親しまれてきたが、河川の改修や汚染、農薬散布などの影響で激減した。

  しかし、近年は農薬の規制や環境保護など、また地域による保護などあり、多少回復し乱舞が見られる場所も増えてきたようです。
  大切に保存していきたいものです。


  ほたるで有名なのは源氏ボタルと平家ボタルです。辞典を参考にすると

ゲンジボタル
本州、四国、九州に分布する。体長12〜18mm、体は楕円形で、前翅(鞘翅:さやばね)は黒く、前胸背は赤く、その中心に縦に十字形の黒条がある。
ヘイケボタルにくらべると強くひかり、発光時間も長い。

ヘイケボタル
日本全国のほか、中国、朝鮮などに分布する。体長は7〜10mm。ゲンジボタルに似ているが小形。体は黒色で、胸部背面は桃赤色で中央に黒色の幅広い縦すじがあるが、ゲンジボタルのように十字形にはならない。
きらり千選で選ばれたホタルに関する項目です                  
きらり項目 地域           推薦者のことば ページ有無
平家の里のホタル 伊勢市 Aこのあたりのきれいな流水に、夜になると真っ暗の中を飛ぶ緑色の光は素敵です。きれいな川を残しましょう!!(小俣町、34、女)
B平家の落ち武者が蛍に変身し、栄華を惜しみ、乱舞している様子は、幻想的な真夏の夜の夢です。(伊勢市、60、男)
村松のほたる 伊勢市村松 田んぼにホタルが…。すごくきれいです。(伊勢市、29、女)
桧山の蛍 磯部町桧山 本当にきれいです。一体昼間はどこにいるのか不思議です。(磯部町、29、男)
大宮町蛍祭 大宮町滝原  すごくきれいです。(伊勢市、25、女)
ホタル 小俣町 大仏山で2,3ほのかに見える。ホタルは2,3という少ないので風情がある。(小俣町、16、男)
田んぼのほたる 紀勢町柏崎 初夏になると田んぼに蛍が飛びかいます。蛍が育つきれいな水を残したいです。(紀勢町、31、女)
白鳥川のホタル 玉城町 上田辺(かみたぬい)朝久田地区、棒原神社の北側を流れる排水路。近年水もきれいになり、昔の様に源氏ボタルが再来した。6月20日前後のホタルの乱舞は見事知る人ぞ知る(玉城町、77、男)
山神地内で見た蛍 玉城町 玉城町に限らず蛍の生息出来る場所をきれいにしてもらいたいから。夏の夜にホタルを見ると気分が涼しげに感じることが出来ることも魅力です.(玉城町、26、男)
鈴串川の蛍の乱舞 鳥羽市松尾 青峯山を源流とする鈴串川には毎年6月下旬〜7月初め夜の8:00〜9:00頃沢山の蛍が飛び交います。まさに宝石をちりばめたようでとてもロマンチックな感動が味わえます。ぜひ見に来てください。(鳥羽市、54、女)
押渕のホタル 南勢町押渕 A.夏の初めホタルの乱舞する幻想的なながめ。(南勢町、66、男)
C.水が澄んでいて水量豊か、特に夏はホタルが多くいつまでも残したい。(南勢町、75、女)
B.南勢町の切原という所の川沿いには夏、たくさんほたるが集まってくる。見ていると心をうばわれるような感じです。日本で少なくなってきているほたるをみんなにもみてほしい。(南勢町、15、男)
桧山路川の蛍 浜島町桧山路 初夏集落の川辺でみられる。(浜島町、70、男)
穴川上池田橋付近の小川 磯部町 小さい頃よくそこでサワガニをとったりして遊びました。今もサワガニがおり、ホタルも6月〜7月頃見ることができます。(磯部町、25、女)


  あなたのオススメ意見をおまちしています。
  意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
HOME / アクセスマップ