38.御幸(みゆき)道路の燈籠(とうろう)とサツキ  (伊勢市) 伊勢志摩きらり千選
推薦のことば
A 毎日の犬の散歩道です。四季折々の景色に変化があって楽しいですが、特に赤く燃えるサツキの季節は
  圧巻です。(伊勢市、85、女)
B 生い茂る神杉壮厳な雰囲気を醸し出している。外宮内宮に通ずる道に等間隔に配置された石灯籠です。
   (伊勢市、37、男)
C 春夏秋冬を通じそれぞれ趣きを感じさせる。最も伊勢らしい景観の一つ。(御薗村、39、男)
D 外宮〜内宮の石灯籠を見ると,神社にお参りするという気持ちが高揚してきます(伊勢市、52、女)
石灯籠とサツキの道
御幸道路(御成街道)
 その名の通り天皇の内宮参拝のため作られた。
石灯籠の並ぶこの道路は、桜からさつき、また、もみじの季節は一段と美しく市民に親しまれている。特にさつきは道脇に皇學館や神宮徴古館や倭姫宮の並ぶ高台に華やかに咲き揃っている。

  この道路は伊勢神宮下宮から伊勢神宮内宮まで石灯籠の並ぶ独特な味わいのある道路でしたが、年月が経ったためか、2019年にその石灯籠の1つが崩れ、お人が亡くなる事故が起きました。そのため歩道にある石灯籠は一切廃止となりました。
内宮に向かう道
   内宮に向かう道は、

 国道23号(バイパス)、
 伊勢磯部線(御木本道路)
 御幸道路

  があるが、ここが一番車
  の通行量は少ないようだ。

私もオススメ


あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする

インフォメーション  

 

関連ページ
皇学館の前の坂道 心に残る昭和初期の伊勢の街角
倉田山神宮文庫黒門

戻る
HOME / アクセスマップ