みんな投稿欄
広く伊勢志摩に関する情報や写真をお寄せください。地理的にはトップページのマップとその周辺の地域がお勧めです。
すばらしい場所や事柄の情報や写真、自由な意見や感想により、皆さんの楽しい情報交換の掲示板に育ててください。
●携帯からも投稿可能です。お出かけ先の写真など送れます。
携帯用ページ(http://www.kirari1000.com/kbs/keitai.php)への簡単アクセスはコチラ


No.150 探してます。 返信
名前:もりもりちゃん 日付:20060216 [ 210.139.13.31 ]
去年、大型スーパーでお歳暮を買いました。三重県の業者の佃煮などの詰め合わせでした。松阪牛のしぐれ煮?などが入ってて試食もさせていただきまして、大変美味しかったのですが、名前(業者)を忘れてしまいました。先方さんに聞く事もできず投稿させていただきました。売り子さんが有名ですよ!と、おっしゃっておられました。是非もう一度食べてみたいのですが・・・探して下さい。

No.151 RE:探してます。
名前:A.I 日付:20060216 [ 219.50.176.126 ]
もりもりちゃん、こんにちわ。
牛のしぐれ煮は温かいご飯にのせても良し、酒のつまみにしても良し、美味しいですね。
お探しの松坂牛のしぐれ煮ですがネットで(松坂牛しぐれ煮)と検索掛けると業者も数社あり通信販売しています。
何処の業者の商品でも美味しいと思います。


No.147 棚橋のお頭神事 返信
名前:A.I 日付:20060212 [ 219.50.176.126 ]
2月11日度会町棚橋コミュニティーセンターでお頭神事が行われました。
(左)太鼓の調子に合わせお獅子が舞います。
(中)獅子頭は重くて大変らしい、でも中学生ぐらいのお兄さん達が頑張って舞い方を勤めていました。
(右)怖そうな顔のお獅子に頭を噛んで貰うと元気で頭の賢い子供に育つらしいです。
伝統行事てじっくり見せてもらうと良いですね。
夜の部は天狗も出てくるらしいです。
   

No.148 RE:棚橋のお頭神事
名前:A.I 日付:20060212 [ 219.50.176.126 ]
棚橋の獅子と下久具の獅子はきらりHPによると元夫婦とのことです。
(左)棚橋の雄獅子
(右)下久具の雌獅子(きらりHPより写真を借用)


No.140 弁天さん祈願 返信
名前:ゆきりん 日付:20060205 [ 218.228.7.15 ]
上久具の矢村地区では、年2回弁天さんの祈願祭が行われています。この写真はその様子です。

No.141 「弁天さん祈願」ってなぁに?
名前:「も〜っ」となく、きりん 日付:20060206 [ 219.109.244.69 ]
人によると「子宝や安産を祈願してお参りする」とのことですが、本当ですか?
何時お参りしてもご利益はあるのでしょうか?
地元の案内人の方をご紹介ください。

No.142 RE:弁天さん祈願
名前:ゆきりん 日付:20060206 [ 218.228.6.178 ]
ご利益は、参られた人の気の持ちようだと思います。祈願祭は毎年1月20日と8月20日の日曜日で、その日が平日だったら、いずれもひとつ手前の日曜日の朝8時過ぎに行われます。米粉で作られた「お団子」を妊婦さんに食べさせてやると安産だそうですョ。案内ですが地元のお年寄りの人に尋ねてみては如何でしょうか。

No.144 RE:弁天さん祈願
名前:きらり千選実行グループ 日付:20060207 [ 219.109.255.122 ]
ゆきりんさん、情報をありがとうございました。この弁天さんは私たちのページで「弁財天の大岩」として登録されているもので、弁天さんの行事がいつ行われるのか知りたいと思っていました。八月二十日には訪れてみたいと思っています。


No.135 お木曳きの写真 返信
名前:そのきん 日付:20060123 [ 220.146.185.55 ]
今年は第62回遷宮の「お木曳き」が行われますね。
昭和41年には第60回遷宮の「お木曳き」が行われました。
40年前に撮影した写真を投稿させていただきました。

No.137 RE:お木曳きの写真
名前:そのきん 日付:20060131 [ 220.145.49.200 ]
内宮の御用材を曳く「川曳き」の写真を追加致しました。

No.138 RE:お木曳きの写真
名前:A.I 日付:20060201 [ 219.50.176.126 ]
伊勢市観光協会のHPにお木曳き行事の日程が出ていましたのでご参考まで。
 平成25年に執り行われます、第62回神宮式年遷宮のお木曳き行事(第一年次・平成18年)の日程は以下のとおりです。

○『陸曳』の日程
  5月5日(金)から6月4日(日)までの各金・土・日曜日(15日間)

○『川曳』の日程
  7月22日(土)から30日(日)までの各土・日曜日(4日間)


※「お木曳」とは?
伊勢神宮には20年に一度、社殿や神宝をはじめ、一切を一新して大御神にお遷りいただく祭り、「神宮式年遷宮」というものがあります。その御用材を市民が揃いの法被姿で伊勢神宮にお運びする盛大な行事が「お木曳」行事です。このお木曳き行事は第1年次(平成18年)と第2年次(平成19年)の2回開催され、大きな山車のような車で伊勢神宮の外宮に運び入れる陸曳と木ぞりに載せて清流五十鈴川を遡り、伊勢神宮の内宮へ運び入れる川曳の2種類があり、両年とも行われます。

No.139 RE:お木曳きの写真
名前:そのきん 日付:20060202 [ 211.128.213.227 ]
AIさん、お木曳き行事の日程等、詳しく教えて頂きまして有り難う御座います。
最近では高性能のデジカメが普及していますので、デジタル画像で残しておきたいと思っています。


No.136 水中翼船(王将) 返信
名前:A.I 日付:20060125 [ 219.50.176.126 ]
水中翼船(王将)、懐かしいですねー。
30〜40年前に鳥羽と渥美間を早いスピードで船体を浮かせ走っていました。
其の当時は他にも扇風機を背負った様な大きな音を出す水陸両用のホーバークラフトも就航していて賑やかでしたねー。
写真の水中翼船は鳥羽市松尾町の国道167号線沿いの海鮮料理店のモニュメントとして今は活躍しています。


Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104  105  106  107 
戻る
HOME / アクセスマップ
■管理者: 記事No.  パスワード