103.かさもり稲荷柴燈護摩供   ( 伊勢市 )

伊勢志摩きらり千選
      柴燈護摩に先立って町内お練供養へ 2014−1−13
      (ポインターを当て見る画面
)町内お練の一行
開基は古く、庶民のお寺、かさもり稲荷
  かさもり稲荷。正式名は華慶山法住院山安寺。和宗四天王寺の末寺。ご本尊は不動明王。

  寺の仏像、寺宝についてはお寺の説明板をご覧ください。
  本堂左に、稲荷堂。扉には願い事の札がたくさん張られている
いかにも下町の庶民のお寺という感じ。
火渡り健康、第一だもん
  火渡りは実に大勢の老若男女が参加。素足でゆっくりと、踏みしめて…。皆さん、健康は最大の関心事です。

  火渡りに先んじて,柴燈大護摩供の一連の作法が日本修験道会のメンバーにより行われています。
  その手順は当日の式次第で

  境内中央には、丸太を井桁に組んだ護摩壇が用意され、周囲には本寺住職をはじめ来賓の椅子が並び、10人ほどの修験者による祈祷でスタート。→会場の様子
  
  護摩供の作法で興味を引いたのは「行者問答」。野外劇のように修験者同士で問答をするもので、ハンドマイクを使って堂々の演技。参拝者を楽しませてくれました。
            素足で、あわてずに、しっかり踏んで2014-1-13
              (ポインターを当て見る画面)真剣を使って
                 新成人も交えて、餅撒き 2014−1−13
      
(ポインタを当てて変わる画面)一つ前の子ども木遣り、元気のいいこと!
最後は恒例の餅撒き
  元気のいい子ども木遣りのあと、行事最後は恒例の餅撒き。

  来賓の伊勢市長や県議、市議さんなどに加えて
その年の成人式の若者を壇上に上げて餅の配り手になって貰うのも恒例のようです女性の晴れ着姿が華やかでした
 境内隅では福引も行なわれ、特賞は自転車と大きな土鍋。いいですね
私もオススメ


あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする

インフォメーション  
法住院:伊勢市浦口3-1-29
 

関連ページ

戻る
HOME / アクセスマップ