66.五ヶ所天王祭   ( 南伊勢町五ヶ所浦 )

伊勢志摩きらり千選
推薦のことば
五ヶ所川での金魚花火や獅子島打ち上げ花火など毎年楽しみにしている。(南勢町、42、女)
               公民館の前の広場で保育園児の踊が盛大に 2016-7-17 
            (ポインタを当てて見る写真は)みんな一生懸命に踊ります
トップは保育園児の踊
  五ヶ所の天王祭は以下のような行事が恒例のようです。

1.神社での式典(18:00)
2.保育園児の天王踊(公民館前) (18:30)
3.灯篭流し(五ヶ所川)(19:00)
4.川で仕掛け花火(19:30)
5.打ち上げ花火(五ヶ所港)(20:00)
6.婦人会の天王踊(21:00)

  天王祭のトップは保育園児の踊です。
  浴衣姿で巧みにしなを作り、かわいらし仕草で踊る子もいれば、われ関せずと大人たちを不思議そうに見ている子もおり、いつもながらほほえましい風景です。

  会場は子どもたちのお母さん、おばあちゃんでしょうか、傘を差した女性の観客で溢れるばかりでした。
  
 

今年は灯篭流しと仕掛け花火が雨で…
  今年(2016年)は天候が悪く雨模様で、園児の踊りは何とかできたものの、 愛洲橋の上手から川面に下ろされた灯篭は、残念ながら雨ですぐに消えてしまう状況でした。

  仕掛け花火も同様、激しい雨に出会い、短時間にほとんどの火が消えてしまいました。(左の写真は、いづれも以前のものです)

  灯篭は、行事の始まる前には五ヶ所川の堤防にずらっと飾られています。五ヶ所の人たちの自作のものが半数ほどあり、その中の優秀作品が表彰されていました。→金賞作品と特に目立つ一品を

NEXTページに2003年の天王祭の様子を載せています。
                      2009年の灯篭流し2009-7-17 
   (ポインタを当てて見る写真は)川の仕掛け花火2009-7-17
                                五ヶ所港での花火大会2016−7−17 
             (ポインタを当てて見る写真は)公民館前での婦人会の天王踊
港で打ち上げ花火
   五ヶ所港で 打ち上げ花火です。やっと雨も上がり落ち着いて楽しめました。

  港の岸壁で、のんびり見る打ち上げ花火はまた格別です。

  獅子島(?)から打ち上げられ、一瞬、海面を照らし、不思議な夜の世界を垣間見せてくれます。

 ちょっと目新しい(?)花火をどうぞ!

  更に祭の最終には、公民館前広場でご婦人たちによる、天王踊が行われました。
私もオススメ


あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする

インフォメーション  

南伊勢町五ヶ所浦。マップは五ヶ所神社を指しています。

マップ
 


戻る
HOME / アクセスマップ