160.大王埼の名物 ひもの   ( 志摩市大王町波切 )

伊勢志摩きらり千選
推薦のことば
灯台へ行く途中の店の干物はおいしい。ビーチパラソルの下に干してある干物は大王崎の名物です。(大王町、71、女)
                          境内を彩るてんれい桜(河津桜)2017−4−23
                          
(ポインターを当てて見る写真は)店前の天日干し
              
大王崎の名物
 2軒の干物屋さん
  大王崎名物の2軒並んだ干物屋さん。観光客の人気の的です。

  左の3階建ての建物が屋号「魚武
の干物屋さん。
  創業60年、昔、観光客が沢山だった頃は食堂をやっていて3階までお客さんで一杯だったとか。


  右の白い建物が屋号「いさぶら(伊三郎)」の干物屋さん。
  創業48年、建物は昔の銀行、山田商業銀行波切支店
レンガ建てのため改装が難しいとか。よく絵の題材になっています。

  どちらの店も店前の道路を隔てた場所で天日干し。干物が整然と並ぶ姿は見ものです。
魚武 さん
   干物はともかく種類が多い。さめたれ、さばみりん、さめたれ、まいわし、太刀魚みりん、アジ開き、さんまみりん、うる目いわし、ふぐ一夜干し、いか一夜干し、などなど。それにもずく、天然わかめ、もみのりなどもありました。(取材は4月)

  そのほか、この店特有のものは、ハマグリ、サザエ、伊勢えび、牡蠣、ひおおぎ貝、などの生ものです。

  それに「缶ビール」もありました。店先で炙ってもらった干物や貝や伊勢えびなどでビールを一杯、いいですね。

  

  
                        魚武さんの店先 2017−4−23 
       (ポインターを当てて見る写真は)干物が一杯の店先
                「いさぶら」の店先 2017−3−5
          (ポインタを当てて見える画像) 干物が一杯の店先
「いさぶら(伊三郎)」さん
   干物は殆ど「魚武」さんと種類は同じです。
  さめたれ、さんまみりん、カワハギ、ふぐ、アジみりん、アジ開き、太刀魚、まいわし、カタクチイワシ、いかの一夜干しなどなど

   こちらで目立つのは海苔などの乾物類です   あおさ、ひじき、めかぶ、わかめ、磯海苔などの袋詰め、ビン詰めがならびます。
私もオススメ

こんな土産物屋さんを探してた。
名所と土産屋さんが、いい雰囲気をかもしだしてます。値段も手頃だし、イカ5匹も無理というと、
1匹でもいいよって言ってくれるし…。値段も良心的でこんな店を探してた!!って感じです。
オススメする

インフォメーション  

志摩市大王町波切。

 

関連ページ
汗かき地蔵祭 大王埼灯台(大王町のシンボル)
八幡さん公園 波切の石工

戻る
HOME / アクセスマップ