123.参宮人見附   ( 伊勢市小俣町元町 )

伊勢志摩きらり千選
 
            写真は小俣町提供

参宮街道

  参宮街道は四日市の日永追分(ひながのおいわけ)から伊勢神宮までをつなぐルート。小俣はその街道筋であった。
  鳥羽藩の本陣跡を通り、宮古橋袂の「参宮人見附」道標をすぎると宮川の渡しに着く。
  宮川の渡しは3つあり、小俣の渡しは「下の渡し」である。

道標

  「参宮人見附」(さんぐうにんみつけ) と刻まれ、宮古橋のたもとに建てられている石柱。元は常夜燈で、夜間の参宮人を監視する参宮人見附を灯していたと言われている。

拡大または別画像へ
    写真は小俣町提供
インフォメーション  

伊勢市小俣町元町。バス停宮古橋近く。

推薦のことば
自動車学校の西隣にある。参宮人のための石碑。迷子人のために建てられたという話しも聞いているが、参宮街道上の数少ない遺物であると思う。(伊勢市、52、男)
私もオススメ

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする
戻る
HOME / アクセスマップ