|
A 初めて内宮前の本店で赤福を食べました。早朝から作られていて,味もいままで食べたなかで最高。
五十鈴川に面した縁台でお茶と一緒にごちそうになりました。至福の時です。(埼玉県、19、女)
B このまえ子供と赤福氷と赤福を頼んだところ,氷のスプーンが2本あった。何も言わないのに,1つの
氷を2人で食べるんだろうと用意してくれた心遣いに,この「もてなしの心」さすが赤福と思った。
(阿児町、42、女)
|
|
2003-7-29 |
|
宝永4年創業
|
|
|
|
「赤福」の屋号は、 赤心慶福(せきしんけいふく)=真心で己にも他人にも幸いが訪れるのを喜ぶ より引用したものとのこと。 また赤福のかたちは、五十鈴川の流れる姿、あんこに付けた三本の指のかたちはその川のせせらぎを、白いお餅は、川底の白石を表わしたもの。
宝永4年(1707年)創業というから300年の歴史を持つ。
|
|
|
|
|
|
|
「巣燕も覚めてゐて四時に竈焚く」 山口誓子 当時の主人(ドラマ「赤福のれん」のモデル)が、毎朝四時に起きて竈の火を焚き、皆の出勤するのを待った、そのときには店の燕も目覚めている。と上に立つ者の心意気を詠んだ。 店の奥にこの句碑が建っているがその竈はこれのことであろう。
|
|
|
|
|
拡大にはおなじみ赤福餅 |
|
|
|
古来、燕が巣をかける家は繁栄すると伝えられる。 赤福の店の中のにも上述のごとく、毎年燕が巣を作るが、ここ赤福の車庫にも軒桁全てに巣を作っており、さすがと妙なところに感心した。
|
|
|
|
|
|
あなたのオススメ意見をおまちしています。 意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
|
|
|
|
|
HOME
/ アクセスマップ
|