注1:10:00~11:00宇気比神社境内で獅子舞今年は地回りは無しとのこと。
注2
:的矢
神社での獅子舞は境内で7:30頃から。神社での後地回り
注4:13:00阿曽神社で式典。13:30頃浜で弓曳き神事
注5:8:00漁港近くで「みたな祭」(大漁祈願)9:00神社で歳旦祭10:00神社で獅子舞。その後神社を出て町内5け所で舞う。
注6:八幡神社でおよそ14:00から
多少早くなることもあります。
注7:相賀浦円珠庵にて13:00から
注8:13:00頃から満留山神社で式典があり弓曳き神事は15:00頃
注9:弓曳き神事は方座浦防災センター前広場で8:00から
注10:9:00ごろ恵比寿神社で式典。獅子舞その他があり。場所を漁協に移して獅子舞などを行なう12:00頃まで。

注11会式は17:00から。火渡り神事は20:00頃から。,薬師堂は浜島支所裏手
注12:パレードは福羅公園から9:00スタートし錦神社まで。神社で各種行事。15:30頃終了。
注1
3:10:00開始。12:00行列町内へ。護摩焚き神事は14:30ごろから。かさもりいなり法住寺は伊勢市浦口三丁目
注14:上社新春大祭8:00式典。8:30頃から境内で獅子舞。その後町内巡回へ。(ただし雨天の場合は境内のみ)
注15:8:30八柱神社で神事。その後前浜で10:30ごろ弓曳き行事。
注1610:00式典。 万歳楽は午前11:00時ごろから。、その前に子供みこしが地区内を回る
注17:13:00式典。13:20頃初笑い行事。
注18:境内での獅子舞は15:00頃
注1911時から神社で式典があり
その後神社境内で弓引き神事を行ないます。
注2012:30~14:00国崎前浜にて。

・三ヶ所獅子舞 (志摩市磯部町)
は今年は
は中止とのこと。

・ゲーター祭(鳥羽市神島)行事の束ねとなる「宮持」のなり手が無く、今年も中止となりました

ご注意::
開始時刻はそれぞれの土地の
事情によって早くなったり、遅く
なったりしますのでご留意ください。
←前月 伊勢志摩きらり千選 2020 イベント 1月 カレンダー 次月→
1
 ・宇賀多神社の
  獅子舞と舞姫
   (1,2,3日)

 ・坂崎宇気比神社
  獅子舞(志摩市)

          注1
2
 ・的矢神社
      獅子舞
  (志摩市
    磯部町)注2

 
・三番叟(志摩市
   阿児町安乗)

 ・ひっぽろ神事
  (志摩市
   阿児町立神)
3
 
・阿曽浦弓引き神事
   (南伊勢町阿曽浦

        
注4
 
・石鏡町(弓引き)
   神事(鳥羽市)
注6
 
・安楽島町の
  弓立ち神事 (鳥羽市)
 
            注8
4
 
5
 
・相差荒獅子舞
   (鳥羽市)

 
・窯方祭
  (南伊勢町) 
       
注7
6
 
 
7
 ・片田稲荷縁日
  (志摩市志摩町)

 

 
8
 
 
9
 
10
  ・安乗注連切り
   (志摩市)

 ・方座浦弓引き神事
   (南伊勢町)
  注9

 
11
 ・浜島宇気比神社
  /盤の魚(志摩市)

 ・恵比寿神社
     獅子舞
  (南伊勢町
     奈屋浦)
注10

 ・おかげ横丁
   -鏡開き
12
 ・錦の八幡祭
   (大紀町)   
注12
 
・にえ浦大的小的
   (南伊勢町)
注15
 ・辻久留上社獅子舞
  (伊勢市) 
注14 

 
有滝町御頭神事
    (伊勢市)

 ・越賀弓引き神事
  
(志摩市)注19

 ・浜島薬師堂
   火渡り神事
   (志摩市)
注11
13
 ・かさもり稲荷
   火渡り神事
   (伊勢市)
注13
14
 ・栄野神社
  湯立ち神事
 (伊勢市二見町)


 
15
  
 
16
 ・爪切り不動尊祭
  (志摩市志摩町)

  
17
 
・国崎のノット正月
 (鳥羽市国崎町)
注20
 

 
18
 
 
 
19
 ・楠部萬歳楽
   (伊勢市)  
注16

20
 
・初恵比寿の
  大笑い行事
 (志摩市浜島町)
      
注17
 
21
 
22 23 24
 
・子安地蔵例大祭
   (鳥羽市松尾町

 
25
 ・おかげ横丁
   -節分の市

 
(2月3日まで)
 
26
  ・山田寺獅子舞神事
   (玉城町)  注18
27

 
28
 
29
 
 30 31
 
 
アクセスカウンター

次月→

←前月