日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 ・海士潜女神社 例大祭 (鳥羽市国崎)注1 ・潜島注連縄張替え (伊勢市二見) |
||||||
2 ・滝原おんべ祭 (大紀町滝原) ・切原の浅間祭 (南勢)注2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 ・世義寺 大護摩供養 (伊勢市) |
8 ・二見海水浴場 海開き (7/8〜8/31オープン) ・しろんご祭 (鳥羽市菅島) ・船越の天王祭(志摩市) 8〜9日注3 ・古和浦の祇園祭(南伊勢町) 8〜9日注4 ・今浦の天王祭(鳥羽市)8〜9日 |
9 ・大野木の天王祭 (度会町) ・向井ヶ浜海開き (大紀町錦) |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 ・二見しめ縄引き (伊勢市二見) ・立神天王祭 (志摩市) ・相差天王鯨祭 (鳥羽市) ・川邊七種神社 御神事注5 |
15 ・興玉神社 例大祭 (伊勢)14日宵宮注6 ・宮川全国花火大会(伊勢市) ・柏野天王祭り(大紀町) |
16 ・河崎天王祭 (伊勢)イベント ・志摩夏祭り 注8 (阿児鵜方の夜店) |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 | 22 ・潮かけ祭 (志摩市) 22〜23日注7 ・渡鹿野天王祭 (志摩市) 22〜23日注9 ・村松祇園祭 (伊勢市) ・神津佐 天王祭(南伊勢) ・五ヶ所天王祭(南伊勢町) |
23 ・五ヶ所弁天祭 (南伊勢) 日程訂正 |
24 |
25 |
26 ・小島祭 (志摩市) |
27 |
28 ・鳥羽港祭 (鳥羽市) ・パールレース (南伊勢) 28日〜29日 注10 |
29 |
30 |
31 |
注旧熨斗あわび祭は中止ですが、海士潜女神社の例大祭は例年通り行われます。 注2:朝6:00から餅つき、午後切原浅間山へ 注3:9日が本日で神輿がでます。 注4:8日は宵宮ながら祭礼行事の大半が行われる。漁港前広場が中心。17:00〜21:30、船神輿が町内巡行のあと、漁港前広場で練る。花火もあり。9日は午前に神社での式典がある。 注5:今年は天王祭の神社例祭とイベントは別日に行なわれます。イベントの天王祭はは7月16日です。 注6::14日は宵宮で19:30頃から1時間ほど花火。15日は興玉神社で10:00から式典。他に特別な行事は無いようです。 尚、14日の花火はその日行なわれる「注連縄曳き行事」で、興玉神社への注連縄奉納を祝う意味もあるようです。 注7:22日が前夜祭、23日が本日。潮掛け祭りは23日です。 注8:場所は鵜方の志摩市商工会館。雨天の場合17日に順延。 注9:23日が本日で神社でのご祭礼、神輿の練りや、花火が行われます。22日は宵宮で神社で祭礼が行われます。 訂正:22日と23日の内容を取り違えておりました。この間違いで迷惑をおかけした方々には心からお詫び申し上げます。 注10:28日の11時、五ヶ所湾湾口からスタート。 ●8月に移行のイベント 8月5日 ・東大淀祇園祭(伊勢市) ●中止のイベント ・坂手棒練り(鳥羽市) は残念ながらは2015年度より中止となりました。 ご注意:: 開始時刻はそれぞれの土地の 事情によって早くなったり、遅く なったりしますのでご留意ください |