(旧)磯部町郷土資料館   ( 志摩市磯部町迫間 )

伊勢志摩きらり千選
推薦のことば
A.町内の貴重な民俗資料や風俗文化等が展示されている。(磯部町、49、男)
B.情報過多、物余りの現在だからこそ、古い時代の人々の暮らしをタイムスリップして時には、じっくり観賞してみては。民芸品、文化財等、なつかしい物がいっぱいあります。(磯部町、50、男)
    伊雑宮の御田植え神事の展示 2005-4-22
磯部町の歴史をわかりやすく紹介
 考古資料、民具などの民俗資料、郷土の偉人の紹介など、磯部町の歴史に培われた貴重な文化財や記録が多数展示されています。

 左の展示は磯部町最大の行事の1つ、伊雑宮御田植え神事の紹介です。毎年6月24日に伊雑宮御田で行われるもので当日は大変な賑わいとなります。

 昔の、この地方の産業として特徴あるのは屋根瓦の製造で、各種の鬼瓦やマーク入りの瓦などの展示があり、興味を惹かれます。(NEXTページ参照)

更に詳しい情報
1988年資料館誕生
 1988年図書館が新しく立て替えられる際に2階に民俗資料館が開設されました。現在、館長、学芸員、事務の3名で運営して見えます。

 館の庭先には、的矢の方位石や道標が飾られています。

  この資料館は、2012年7月に新しく開設された志摩市歴史民俗資料館に引き継がれ、その役目を終えました。  なお、新しい資料館は志摩市磯部支所の1階にあります。
          2002−10−6
            企画展コーナー2005−7−14
特別企画展
  毎年2回、企画展が開かれますが、今年の2回目の展示は「戦争の記憶展」(2005/6/19〜9/11)です。二次大戦出征兵士の幟や写真、当時の戦争一色の日常用具などが展示されています。
  22歳で徴兵され、23歳で亡くなった若者の戦死通知には、改めて戦争の残酷さを感じました。

  また、平成13年より企画展の内容などをA4判の冊子にまとめ、発行してみえますが、編集に工夫があり大変読みやすく、親しみやすいものになっています。(NEXTページ参照)


インフォメーション  

志摩市磯部町   本館は2012年閉館となりました。
休館日・毎週月曜日と祝日、月末、年末年始
入場料無料
電話:0599-55-2881

 


戻る
HOME / アクセスマップ