191.船江上社   ( 伊勢市船江 )

伊勢志摩きらり千選+
 
拡大または別画像へ
  龍の池に面して鎮座する社殿2006・8・1

船江上社

  昔は、外宮摂社河原渕神社の社地であったとされています。
  戦国時代荒れるにまかせていた、その宮跡に付近の住民が産土神を祀ったそうです。

  祭神は古来、八幡神などと称していましたが、大正二年河原渕神社の祭神澤姫神を当社の主祭神ときめました。

  社名は昔、船江に上下の二村があり当社が上船江に位置し、この地の産土神である事をあらわしています。

  主祭神  澤姫神、天牟羅雲命、八幡大神などを合祀。
  (別画像)境内にある外宮摂社河原渕神社


                 招福楠

朧ヶ池   ↑

  かって宮川の分流がここを通り勢田川に流れていた名残で、どんな日照りでも、涸れる事がなく神池として保存されています。 

  昔は渕祭りとして神楽を奏した後、一尺の小船に八個の人形を乗せ、この池に流す神事がありました。
  明治の後半から途絶えましたが平成十年復活し、毎年三月下旬に行われています。

樹齢七百年、樹高30米余、周囲7米、寛文三年(1663)摂社河原渕神社再興の時、官許を受けて神木とされています。

インフォメーション  

三交バス・大秦行き又は一色行き乗車船江下車徒歩3分

マップ
推薦のことば
神社の淵にある龍の池は、季節のおりおりに、桜・はすなどで
人々を楽しませてくれます。
私もオススメ

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする
戻る
HOME / アクセスマップ