155.中山寺   ( 伊勢市勢田町 )

伊勢志摩きらり千選+
 
拡大または別画像へ
              2006-7-23

神護峰中山寺

 臨済宗妙心寺派、本尊は釈迦牟尼仏。
 慶安四年(1651)伊勢国亀山城主石川主殿守昌勝候が大願主となり大本山妙心寺第137世愚堂東寔大和尚を迎え創建された。
 本堂は臨済宗本堂として規模壮大、古式方丈形式の手法をよく残し内部板戸には丹頂鶴、象、牡丹、獅子、白鷺等340年前の絵があざやかに残っている。


拡大または別画像へ

山田奉行の墓

 向かって左が、三枝伊予守守行の墓、伊予守は天保11年(1840)に山田奉行に就任、翌12年に没。
 また右が、小出豊前守英美の墓で、豊前守は弘化4年(1847)に奉行に就任、翌嘉永元年(1848)没。両奉行とも、在職中、伊勢で亡くなられた。
( 山田奉行についてはリンク先を参照してください)

 また、中山寺への昇り口、左側に徳田椿堂の句碑が建っている(別画像)
 「炭こぼしこぼしゆく也
         おくの院」
これは文政3年(1820)年に建てられたもの。

インフォメーション  

伊勢市勢田町
交通機関:JR伊勢市駅より庁舎経由、内宮行勢田町下車二分
伊勢自動車道伊勢西インター下車左折二分

マップ
推薦のことば
勢田町にある臨済宗の中山寺、かんの虫封じなどでも知られるお寺。
私もオススメ

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする
関連ページ
 
山田奉行所の関係遺跡
山田奉行跡(御薗村)
 
   
   
戻る
HOME / アクセスマップ