175.大王町わらじ祭   ( 志摩市大王町波切 )

伊勢志摩きらり千選
推薦のことば
A.豊漁と平穏無事を願うため、巨大わらじを海に流し、巨人のダンダラボッチを追い払うといった有名な祭りで、県の無形文化財に指定されているある。(大王町、46、男)
B.大王町波切の“だんだらぼっち”のふしぎな昔話。小さい頃おばあちゃんがわらで編んでくれたわらぞうりをはいて走り回っていました。わらぞうりはへんぺい足になりにくく、すべりにくくとっても足にいいと聞きました。今の子たちにのこしたい。(志摩町、23、女)
       わらじ祭本祭 波切神社で行われた「稚児のわらじ引き」の様子 2014-9-10 
     (ポインタで変わる画面は)同じく、須場の浜で行われた「七人婆」の祝い歌の様子
          
わらじ祭ー本祭
  大王町で最も特徴的なまつりといえば、この「わらじ祭り」です。長さ3m、幅1.2mもある巨大なわらじを海に流し、豊漁と平穏無事を願うものです。

  わらじ祭は乱暴者の「伝説の巨人・ダンダラボッチ」を大きなわらじを作って騙し、追い出したという故事によるとも言われています。

  この祭は御神事としての本祭と華やかな祭イベントとの2つからなり、本祭は毎年9月の申の日に、イベントは土日と決められているため、祭日が異なることもあります。2016年もその例です

  本祭は御神事として波切神社で式典が行われ、その終わりに「巫女の舞」「稚児のわらじ引き」があります。
  その後、わらじは須場の浜に移つされ「七人婆」の祝い唄などがあり最後に海に向けて「わらじ流し」が行われます。

  なお、本祭とイベントが別の日の場合は、大わらじは一旦神社に持ち帰り、イベントの日に海に流す形をとっています。

2014年わらじ本祭
          神事の様子

わらじ祭 ー盛りだくさんのイベント
  わらじ祭ーイベントは波切の漁港をメイン会場として露店が並び、
華やかな踊の連なるパレード、威勢のいい中学生や青年団の神輿が街中を練って漁協会場へ。

 その他海の町らしく「鰹の一本釣り体験」「ちびっ子の魚つかみ」「シーカヤック体験」もあって盛りだくさんです。

  イベントのステージでは、波切神社で行なわれた、わらじ祭神事の再現もあります。「巫女さんの舞」、「稚児の舞」「稚児のわらじ曳き」があり、その後わらじを須場の浜に移し、海へ流す行事へと移ります。

 2016年のわらじ祭イベントの様子をどうぞ。

  
 
  2010年のふれあいまつりの様子を

  
  わらじ祭イベント、パレード「宝船・踊り子道中」 2016-9-17
 (ポインタで変わる画面は)
舞台でご神事の再現「巫女の舞い
                          4人の若者による「わらじ流し」  2016-9-17
           
 (ポインタで変わる画面は)イベント会場から須場の浜に向かう大わらじ。

(イベント)わらじ流し
   わらじ祭の締めくくりの「わらじ流し」はイベントの後半に行われます。

  4人の若者に担がれたわらじはイベント会場から須場の浜へ向かい、本祭と同様、七人婆の祝い歌を含めた御神事があり、最後に大王島に向けての「わらじ流し」となります。

イベントはこの後

午後5:30からは、ステージでは演芸会が開かれ、そして最後は花火で21:00頃お開きとなりました。
→2016年の演芸会のプログラム
→2016年の花火一覧表


   2016年の祭の詳細については
イベントのプログラムを参考に
してください。
私もオススメ


あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする

インフォメーション  

志摩市大王町。 わらじ祭イベントー波切漁港&須場の浜。 神事ー波切神社&須場の浜
マップは波切漁港を示しています

 

関連ページ
ダンダラボッチ公園

戻る
HOME / アクセスマップ