51.滝原峠の途中の母樹林   ( 大紀町滝原 )

伊勢志摩きらり千選
 
拡大または別画像へ
(2003-7-16撮影)

樹齢200年の杉が並ぶ一角

 大宮町から滝原峠に向かう県道38号線の,大宮サイクリングセンターから500mほどの道路わきに杉の巨木が並ぶ一角があります。ここが推薦の母樹林です。

 母樹とは種を採るための親木のことで,この杉の大木達がそれにあたります。樹齢200年,高さは40mにも達しましょうか。

 農林水産省の管理下にあるため私有林ですが伐採が出来ません。管理は木に番号を付けて行われ、母樹林といっても特定の区画を示すものではないようです。

 この林の持ち主は大宮町で古くから、手広く山林業を営んでおられる吉田家(吉田本家山林部)で,創業は1702年(元禄15年)、今回はその12代目当主吉田正木氏に案内をしていただきました。

(2003-7-16撮影)
拡大または別画像へ
(2003-7-16撮影)

母樹とは

「母樹」とは学術書によりますと以下です。
「種子または挿穂をとる樹木のことで、親木(おやぎ)ともいう。
目的によって採種木、採穂木ともよぶ。次代の林をつくるには
成長、形質のよい母樹を選ぶことが重要で、これらが集まった
林を採種林(園)、採穂園とよぶことが多い。自然の力を利用
して林をつくる天然更新では、飛散する種子の供給源として
切り残す樹木のことを母樹という。また、品種改良などの目的
で交配を行うとき、雌花を用いた母方の樹木のことも母樹という」

インフォメーション  

推薦のことば
身近に見られる点で貴重(南勢町、69、男)
私もオススメ

あなたのオススメ意見をおまちしています。
意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
オススメする
戻る
HOME / アクセスマップ