A 初盆のある家では8月8日から13日まで水向と称してショーロ棚を設け、村人の焼香を受ける。ショ
ーロ棚には新仏の位牌を中心にそうめん、キュウリ、なすび、かぼちゃ等の野菜をお供えし香花
(シキミ)や水もそえる。また、キュウリに足をつけて馬の形にする。このキュウリの馬はショーロ様
のお供の馬である。そして盆には盆踊りをしてご先祖様を慰めるのである。(玉城町、51、女)
B 祭りの中でも奇祭中の奇祭。起源は戦国時代戦に敗れた軍勢の魂を慰めるためであったが、現在は
伝統芸能として「子供えっとうえっさ」として受継がれ、祭の大迫力は一見の価値あり。
(大内山村、37、女)