| 
 
|  |   
|  2004-4-5 | 御幸道路 (お成り街道)御幸道路は石灯篭と季節に応じて桜、さつき、もみじがきれいな道というイメージが強い。しかし植えられた木と木の間隔が長いため、自動車で通ればそれなり美しいが写真で「ここ」というほどオススメできるポイントがないのも事実です。
 
 「皇學館の前の坂道」は消防署前の信号の先から皇學館大学へ向かう緩やかな上り坂で、このあたりは少し桜が集中しています。
 別画像 石灯篭が並ぶ坂道。黒門前から御幸道路内宮方面を見たところです。
 
 |  
        |  2004-4-5 |  
 
|   |   この道(上で紹介した)と平行して右側にある坂道は、神宮農業館を経て徴古館への道です。
 短い距離だが桜トンネルになっており、車の通り抜けが出きないので静かで散策にはお勧めです。
 
 |  |  | 
 
|   |   
| 春になると、道の両端に桜が咲いてとてもキレイ。(松阪市、17、女) |  
 
|   |   
| あなたのオススメ意見をおまちしています。
 意見を書き込む方は、「オススメする」からどうぞ。
 |  |